ツイート

ゲーム機トップへ

4:57 2011/10/24 作成
0:32 2012/03/26 更新

ファミコンをAV出力仕様に改造すると縦にでこぼこした感じの縞が見えて気になるので
何とか出来ないかあがいてみた結果

やり方は
HVC-CPU-GPM-02で縦縞が消えない件(後期型ですがやる内容は前期型も大体同じ)
HVC-CPU-07で縦縞が消えない件(前期型で消えないとき、徹底的に消したいとき)
縦縞対策後に気になる細い縦縞対策はこちらと↓
接続相手によって縞の出方が変わる場合は消えたはずの縦縞が


ここに書いてあることを参考にした結果、ファミコンが壊れても家が燃えても
その責任は負いかねます。各自の判断で行ってください

使ったファミコンたち



左から
1.先日スマートにAV化したやつHVC-CPU-GPM-01か2。縞対策済み
2.数年前にAV化したやつ(PSのAV出力端子で)HVC-CPU-GPM-02。縞未対策
3.家に眠ってたFFマークの無いHVC-CPU-07。縞対策済み(パスコン山盛り+21Pinカット)
4.何も弄っていないAVファミコン



とりあえず未対策の2.を基準に見てください
上から2.1.3.3+.4.の順番で画像を貼っていきます
わかりやすくするためAviUtlで明るさやコントラスト、ガンマを弄ってます


AviUtlで弄る前の2.はこれ

では
星のカービィにて

2.数年前にAV化したやつ(PSのAV出力端子で)HVC-CPU-GPM-02。縞未対策


1.先日スマートにAV化したやつHVC-CPU-GPM-01か2。縞対策済み


3.家に眠ってたFFマークの無いHVC-CPU-07。縞対策済み


3+.家に眠ってたFFマークの無いHVC-CPU-07。縞対策済み+追加対策


4.何も弄っていないAVファミコン



続いて
熱血高校ドッジボール部にて

2.数年前にAV化したやつ(PSのAV出力端子で)HVC-CPU-GPM-02。縞未対策
ビデオ出力周りがいい加減なのか変なことに…
多分、トランジスタ有出力コンデンサ無しか抵抗のみのどちらか


1.先日スマートにAV化したやつHVC-CPU-GPM-01か2。縞対策済み


3.家に眠ってたFFマークの無いHVC-CPU-07。縞対策済み


3+.家に眠ってたFFマークの無いHVC-CPU-07。縞対策済み+追加対策


4.何も弄っていないAVファミコン




半田と半田ごてと抵抗などのきれっぱしと2uF程度の積層セラミックコンデンサ(1個10円程度)が有れば
ここまで改善できるので、腕に自信が有る方ならば試す価値あるかと
テレビに映してる時は2.以外は気にならないと思います

それににしてもAVファミコンは常に縞が無くて流石ですね
VCCIクラスBに対応する為パスコンでも入れてるのかどうかはわかりませんがエッジが若干甘い…

ちなみに
HVC-CPU-07に施した追加対策は
これを


こんな感じにしてみた


PPUの下にも3つ折にしてテープを巻いて絶縁したアルミテープが入ってます
両方付けないとあまり効果が無いです
グランドにつながないと逆に悪化します

アルミに半田付けするには普通の半田では多分付かないです
これならとりあえずつけられました
売っているなら銅テープまたは薄い銅板を使った方が半田するのが楽です


元々PPUが若干浮いて取り付けてあったのでやって見ましたが
わざわざPPUを浮かせたり部品をそろえてやるほどの事かどうかは
画像の改善具合からすると微妙です。
ここまでしてやっとお手軽対策のHVC-CPU-GPMと同程度なので…
PPUのリビジョン?はHVC-CPU-07がE-0でHVC-CPU-GPM-02がG-0でした

HVC-CPU-GPM系(後期基板)の縞改善が今のところは簡単確実のようですね

お手軽さで行くとツインファミコンの方が簡単です


カウンタ アクセス
カウンタ PV

2011/10/26 ~ 2024/04/25 1:26

© 2011-2012 とらぷ