ツイート  

ゲーム機トップへ

4:04 2011/10/19 作成
20:59 2017/01/09 更新 ちょろっと修正

見た目を維持したままAV化してみようと思って勢いで作って見ました

何でも良いから簡単にAV化したいときは
(比較的簡単に)トランジスタ無しでAV化

縦縞縞消しの詳細は
HVC-CPU-GPM-02で縦縞が消えない件(後期型ですがやる内容は前期型も大体同じ)

HVC-CPU-07で縦縞が消えない件(前期型で消えないとき、徹底的に消したいとき)

縦縞対策後に気になる細い縦縞対策や、 接続相手によって縞の出方が変わる場合は消えたはずの縦縞が


ここに書いてあることを参考にした結果、ファミコンが壊れても家が燃えても
その責任は負いかねます。各自の判断で行ってください

ヤフオクに縞除去を謳った究極のファミコンとやらが出品されてますが、私とは一切関係有りません。
縞除去を期待して買うと泣きを見ることになるかも・・・

やってる本人はあまり知識無いので回路図は怪しいです
手持ちの部品で作るために他のサイトで見たものを改悪してたり…

とりあえず、日立のブラウン管テレビとシャープのLC-32E7とビクターのLT-42LH805
プリンストンのPTV-TVBOXとカノープスADVC-100で正常に表示出来ました

安物でもオシロスコープがあると何かと便利です

今回改造したのはヒューズつき後期型(HVC-CPU-GPM-02)です


これをやるにあたって一番の問題は
この4極ミニプラグを受けるのをどうするか
以前の手作り品は耐久性が・・・秋月電子で取り扱っていたので買いました


取り付ける前ににRF&電源部のシールドと基板を分離して
RF端子内の茶色いやつを取り除いておく必要があります。


RF端子の中に入るように削って適当にサイズ調整します。
足も折り曲げます


適当に配線をつけたら
RF端子内にホットボンドを塗りたくってぶち込むように取り付け


ここまでくれば後は普通のAV化の要領でビデオ&オーディオアンプを付けて
つなげばおk
今回は擬似ステレオ化はしてません
アンプと言うかバッファの回路図は


定数とかかなり適当なのですがオシロで見た感じでは
負荷接続後に大体1Vp-pできれいな形で出てます(エミッタフォロアなので当たり前か…
出力の470μFは小さくすると接続機器によっては画像が乱れると思います
前期型でも同じでいけますが後期方に比べると若干暗くなります
その場合PPUの近くにあるR12(220Ω)を小さくすれば明るくなります(0Ωで後期と同等

下のは後期基板を上の回路でAV化したときの出力です
白画面で920mVp-p、カセット挿してない状態(灰色画面)で540mVでした
AVファミコンは白画面で880mVp-p、カセット挿してない状態(灰色画面)で500mV
前期基板(HVC-CPU-07)を上の回路でAV化したときはAVファミコンと同じでした
プロープが安物なのであまり正確な数値では無いんですが参考程度に


スパイクノイズが入ってるのはオシロをコンセントにつないていたせいです。
上記の数値はバッテリー駆動で測定しました。


次は音声


注意!HVC-CPU-07等の前期型にこれを付けると音割れします。

やたらと低インピーダンス化して見た
入れる必要はあまり無いかもしれませんが直結の場合
静電気でFC本体または拡張音源付きカセットが壊れる可能性が高そうな気がするので
でとりあえず

これらを適当に設置、結線



後は絵が出れば完成!


やっぱりビデオ出力はきれ・・・い?



縞しま島…

縞を軽減させるためPPU周りにパスコン増やしてみるも効果なし。(個体差が有るのでパスコンの追加しないと以下の事を行っても改善しない場合有り)
半ばあきらめつつPPUからのビデオ出力につながってる2SA937のベースに
100kΩの抵抗を半田付けして周りのpinにつないで見るときれいに悪化するところが…

まさかと思ってPPUの21pinの半田を吸い取って
パターンから切り離して21pinに直接2SA937ベースをつないだら…


こんな感じに(写真のは2SA1015です)

結果は…



なんということでしょう
まだ前より細い線が多少残ってますがかなりきれいになりました。
前期型でも同じでいけます。詳しいことは別のページに。



どうやら21pin←→ベース間のプリント配線の真横を通ってる線と
ベースの横のスルーホールからの影響を受けてるようです+電源周りのノイズ
PPUを別基板に乗せるようなキットがありますがアレは細かい縦縞も消してくれるのかな?

そこまでしなくても細かい縦縞もそれなりに解消出来ることは出来ます




2SA1015はもともと付いてた2SA937より周波数範囲が狭いので元に戻して見ました



まともな対策例(使いまわし

でも、これでもパッと見ニューファミコンよりきれいだったりします

とりあえず目標は達成したので良しとしましょう。
↑の部分さえなければ分解してもシールドケース開けるまでは改造してるかわからない感じの
自己満足仕様の物をでっち上げることが出来ました。めでたしめでたし。
それにしても、縦縞軽減がこんな簡単に出来るとは思わなかった…


カウンタ アクセス
カウンタ PV

2011/10/26 ~ 2024/11/22 12:23

© 2011-2017 とらぷ