ツイート

ゲーム機トップへ

5:32 2011/10/26 作成
22:25 2012/03/04 更新

CDDVDが読めない薄型PS2を何とかできないかと思ってやって見た結果



ここに書いてあることを参考にした結果、PS2が壊れても家が燃えても
その責任は負いかねます。各自の判断で行ってください

SCPH-70000にはBBユニットが内蔵されてるためHDDをつなぐことが出来ます
インターフェースはもちろん厚型PS2と同じIDEなので40本弱の配線をしなければなりません



IDEのHDDは大分ラインナップから消えてきてる前時代の規格なので
SATAのを使えるようにするため変換基板をつけます
SATA変換基板の取り付けは薄型PS2(SCPH-70000)にSATA端子を付ける
の方が上品です



そういえばUSB端子付近のシールド板をがっつりカットしてます
元はこんな感じ



リチウム電池はSSD下のシールド板と基板の間にねじ込んでます
後は上蓋をSSDが入るように切り欠けば



これだけでは物足りないので
挿してると邪魔なメモリーカードと、なんとなくMicroSDをぶち込んで見る



SDリーダーを付ける為USB端子を取ってあまったスペースにSSDとメモカのアクセスランプを設置
メモカはシールド板を取っ払ったところに程よくフィット
スロット2の方に配線伸ばして半田付け
上蓋を更に掘削すれば出来あがり!


いまさら三郎
色々有って奥側のふた開閉スイッチを取っ払っているのですが
ここは蓋が閉じた状態(ショート状態だったかな)
にしておかないとFMCBかHDLorderの起動が遅くなるんだったか起動しないかのどっちかになった気がしますです

MicroSD2Gと書いていたけれどよく見たらMicroSDHC4GBだった
付けたは良いが使い道が…
本体があったまるまでなんだか調子悪いなぁ

カウンタ アクセス
カウンタ PV

2011/10/26 ~ 2024/04/25 13:12

© 2011-2012 とらぷ