ツイート

ゲーム機トップへ

20:16 2012/09/21 作成
0:45 2014/07/07 更新 ACアダプタの写真などを下のほうに追加

2個もACアダプタをつなぐのが面倒なので何とかして見た結果

書いといてなんですが、お勧めできません
バッテリーエラーを殺せば… (下に書いた方法以外で


ここに書いてあることを参考にした結果、ファミコンが壊れても家が燃えても
その責任は負いかねます。各自の判断で行ってください

今回いじったディスクシステムの基板番号は05です


バラし方は簡単なので割愛


下の写真の黄丸のところをいじります





まずはACジャック横のダイオードを外します






外さなくても作動はしますが間違って電池を入れたりACアダプタを挿した場合
ファミコン本体、RAMアダプタ、ディスクシステムを破壊することになるので念のため



次に下の画像のようにつなぎます





これだけです

前期型(HVC-CPU-07)、後期型、ニューファミコンにて作動確認したところ
一通り大丈夫でしたが前期型では作動中ランプが暗くなる機体がありました
持ってないので推測ですが前期型の初期物(カセットと電源が連動している時期)では
バッテリーエラーで正常に作動しないかバグる可能性が高いと思われます



ちなみに消費電流は(ACアダプタ側
ファミコン本体のみで大体300mA
+RAMアダプタで600mA
+ディスク読み込み中で800mA
一応レギュレータの定格内です
読み込みは短時間なので発熱は問題にはならないでしょう


それと
電源投入直後でも作動中ランプが暗くなる機体の場合
長時間プレイ後に読み込みした時バッテリーエラーが出る可能性があります
レギュレータの温度が上がると出力電圧が変化するからです(上がったり下がったり)
実際に試したところ発症しました

回路を見ると、作動中ランプが消える=バッテリーエラー信号が出てるって感じなので
ほとんどアウトってことです

下の写真に有るVRを回すと基準電圧が変わるのでバッテリーエラーの回避は出来ますが
書き込み時に問題が発生する可能性があります





通常は下の写真の部分が5Vになるように調整されてます
モーターが回転してる時だけ出ます

何の確証も無いけど
下げるにしても4.90~4.95V辺りで(アダプタ給電時)
それでも駄目ならファミコン内の改修をしたほうが良いでしょう
スイッチの配線を変えてみたりスイッチの開閉場所を変えてみたりレギュレータ変えてみたりetc…
それでも駄目ならあきr




RAMアダプタ内で4.9V以上になるようにがんばりませう





ACアダプタを検索してここに来る方がいる様なので
ACアダプタの定格やら画像をおいてみる

DC9V 400mA センターマイナス




プラグの画像 外形5.5mm、内径1.5mm、長さ9.5mm 後にノギスで計測(N20 530-108)




これで少しは役に立つかな…

カウンタ アクセス
カウンタ PV

2011/10/26 ~ 2024/11/23 21:15

© 2011-2014 とらぷ