ツイート  

ゲーム機トップへ

18:56 2016/09/25 作成
0:30 2016/10/02 更新 

やばいと思ったが、好奇心を抑えきれなかった

ここに書いてあることを参考にした結果、カセットが壊れてもTNS-HFX4が壊れても家が燃えても
その責任は負いかねます。各自の判断で行ってください。

これでTNS-HFX4が壊れた場合有償でも直してもらえなくなる可能性大。
未改造の燃えプロをTNS-HFX4に挿すのは自殺行為です。バスバッファやPROMが燃えるかも


では早速、ガワが割れやすいですが気にせず分解して、まずはP-ROMを殺す。
矢印のピンを基板から離してプルアップするかROMを取っ払う。
間違えたら厄介なので私は取っ払いました


次はアドレスの変更。
Nestopia 動作報告(バグレポート)によると
本来は$7000~7FFFなのですが
HFX4は$7000~7FFFを通さないようです。拡張メモリ領域の為かな。
なのでMMC5が使う$5000辺りにしますが5000からだとMMC5のデータで暴発しそうなので
デコーダーにつながるA13をA7につなぎ替えて$5080~5FFFにしました。$7080~7FFFも反応するけど大丈夫でしょう。

まず1箇所パターンカットする


ジャンパー線をつなぐ


カセット側はこれで終わりです。あとはMMLの方

Nestopia 動作報告(バグレポート)のではちょっと分かりづらいので
扱いやすく標記を変えてみる(10進数)

停止(/RESET) 
  00
ループ解除
  48
再生(ループ) 
  32    ストライク
  33    ボール
  34    タイム
  35    アウツ
  36    セーフ
  37    ファール
  38    フェア
  39    バッターアウツ
  40    プレイボー
  41    ファーボー
  42    ホームラン
  43    ピッチャー交代
  44    いて
  45    あほう
  46    打音
  47    ストラを~

とりあえずトラックの最初にy$5080,00を入れておきます
これは/RESETをD-FFで操作してる為電源投入時、Hになる場合があるのでADPCMのICを確実にリセットする為、有る程度の期間入れておきます。
y$5080,00y$5080,32のようにしてもリセット時間が足りない為か音が出ません(あのMMLも最初の音が鳴らないことがよく有ります)

鳴らし方
y$5080,32とすると、y$5080,00するかy$5080,48後に鳴り終わるか電源切るまでひたすらループ再生します。
y$5080,32y$5080,48とすると1回鳴ったら止まります。
発音中に頭から再生しなおすとか別な音を即鳴らす場合は(フェフェフェアとかピッチャーアウツとか)
y$5080,00y$5080,32y$5080,48のように頭にy$5080,00をつける。
後はひたすらタイミングが合うようにMMLにするだけです。
音によっては頭に無音部分があるので、そこも考慮しないと・・・アーメンドクサイ

プロテニスは鳴らす方法が変わっていてHFX4で鳴らすのは難しそうだったのでごっそり変更

uPD7756Cの1.8.14~18pinにつながるパターンはカット
プロテニスは5bit分音声が有り5bit目がD6につながってるのでので47の次は96になります


カウンタ アクセス
カウンタ PV

2011/10/26 ~ 2024/03/29 23:43

© 2011-2016 とらぷ