ツイート

ゲーム機トップへ

2:17 2011/11/17 作成
1:40 2017/03/12 更新 最後の図の抵抗値と静電容量を変更してます

疑似サラウンド化したらノイズまでサラウンドになって気になるので
何とか出来ないかあがいてみた結果


2コンの接触不良で入るノイズとは別です
もっと簡単に出来る気がしないでもないような


ここに書いてあることを参考にした結果、ファミコンが壊れても家が燃えても
その責任は負いかねます。各自の判断で行ってください

今回改造したのは散々こねくり回したHVC-CPU-07です

高さを6mm以下にしなければならないので少々苦労しましたが
別基板で組んだ方がノイズ削減には圧倒的に有利です

配置を換えたら若干良くなりました
S/Nはノイズのピークが-60~69db

ちなみにニューファミコンは-50~56dbです

ビデオバッファと関連部品をオーディオバッファ&疑似ステレオ回路付近から撤去することで
画面輝度に関係なく-70dbほどになりました

居場所が無くなった映像用のDCカット用&LPF用コンデンサ.抵抗は、はじの方に
トランジスタはPPU横の物のみに変更




NJU77701の後期FCへの取り付け例(マイク音声無し)


パスコンではどうにもならなかったのでU7(40H368)の13.14ピン間をオペアンプに置き換えました
13.14ピンは半田付けできる程度に短く切りました。プルダウンするの忘れたorz

どの程度軽減できたのか聞いてみる。MP3
最初にピッと音が入っておりその音で音量をそろえてます。!音量注意!


以下、改善までの道のり

最初は単純にオペアンプに変えて見たのですが、一切変化なし


2コンのマイクから来てるのかと思って切り離して見るも効果なし…

R4.R5.R7.C2は基板から抜いてあります

コントローラーの信号やU7に来てる信号がノイズとして入ってるようなんですがどこから来てるのかわからず
むしゃくしゃして適当に非反転入力端子にコンデンサつないでそこいらへん適当に当ててたら
ノイズの消える場所が!

グランドならどこでも減りますが一番減ったのは↑でした

マイクの信号をそのまま入れるとノイズが復活してしまったため真似して配線


マイクからのノイズはどうしても残ってしまったので少々マイクの音量を抑えていますが
マイクによる操作には影響ありません。多分


私が持っていた(使った)NJM4558は、レールツーレールでもなく、作動推奨電圧が+-4V以上(単電源では8V以上?)なので
そのままだとすぐにクリップしてしまいます。
現在はNJU77701を使っています。
オペアンプを両電源でカップリングコンデンサ無しにするとTNS-HFC5の音声出力が歪みます。

普通のカセットならば大抵ノイズは減りますが一部のソフトでは減りにくいです
実際に試した中では、星のカービィのオープニングはあまり減りませんでした
どうやら輝度の高い映像信号が音声に混ざってしまってるようです

上記の改修(ビデオバッファと関連部品移動)でほぼ解消しました

ラグランジュポイント(VRC7)とジャストブリード、光栄版三国志等のMMC5拡張音源利用カセットも
あまり減りません。減らないといってもAVファミコン程度にはなります
どうやらカセット内でノイズが乗ってるようです。これはどうにもなりません

それと一部のソフトではノイズと思いきや三角波が超低音(23Hz位)で鳴っていることもあります。
(ドラクエ3で冒険を始める前の画面でピッってなった後や暴れん坊天狗や同じドライバのドキ!ドキ!遊園地や烈火など)
これもどうにもなりません。音源ドライバの問題。

あと、ドライバやCPUの使用状況にも因りそうですが、DPCMのDACの出力が0以外でもノイズが乗ります。
NSD.Libだと乗りやすいみたい?8BIT MUSIC POWER で、DPCMだけにしてPICO MY HEARTを聞くと分かり易いかと。
キックの後ミュートするとノイズが乗ってプチノイズの後は無音になると思います。
一度ノイズを聞くとキックの発音中でもノイズが乗ってるのが分かるようになるかと。他のチャンネルが鳴ってればまず分かりませんが。
CPUの電源を綺麗にすれば収まるのかな・・・

悪魔城伝説、マダラ、エスパードリーム2(VRC6)と女神転生2、えりかとさとるの 夢 冒 険 (N106)はきれいになりました


VRC6は無改造機でもノイズが少ないような
原因は何なのだろう…



カウンタ アクセス
カウンタ PV

2011/10/26 ~ 2024/04/25 14:57

© 2011-2017 とらぷ